2020/03/25

Q1. 薬剤師に興味を持った理由は?
高校生の頃、将来は人に関わる仕事がしたい、長く続けられる仕事がしたいと思っていました。小さい頃に、アトピーの薬で悩んだ経験もあり、薬剤師として働いてみたいと思いました。
Q2. あなたの仕事のやりがいとは?
お薬が苦手なお子様へ私が薬が飲みやすくなる方法をアドバイスしたことでその子が薬を飲めるようになった時。普段あまりお話が好きではない患者様が、薬や症状の事で困っている事・心配な事を相談して頂いた時。患者様が以前よりも笑顔が増えてくれた時に一番やりがいを感じます。
Q3. あなたがトマト薬局を選んだ理由は何ですか?
大学生の頃から在宅に興味があり、松山で在宅を行っている薬局を調べるとトマト薬局がヒットしました。インターンシップで実際にトマト薬局を訪れてみると、働いている方が楽しそうに働いておられたのを見て、自分もここで働きたいと思いました。
Q4. あなたの仕事内容を教えてください。
外来業務と在宅業務をローテーションでしながら両方を行っています。また、近所にお住まいで広域の医療機関に通われている方のお薬をスムーズに安全にお渡し出来るように、残薬確認や在庫の確認を行っています。
Q5. あなたが仕事でうれしかったことはありますか?
患者様のご家族のお話を聞き相談を受けるうちに、薬剤師の自分では応えきれない部分が出てきたので、その情報を医師にフィードバックしました。ご家族様は、医師に話しにくい部分を私に話していただいた様で、フィードバックした際に、医師からも感謝の言葉を頂きました。患者様の為に何か出来ればと行動した結果、他職種の方との連携を深める事が出来、嬉しかったです。また、定期的に門前の病院のお薬をお渡ししている患者様が「この薬局でお薬をもらいたいから」と、遠くの医療機関の処方せんも持って来て頂くようなったことが、とても嬉しかったです。
Q6. プライベートはどのようにお過ごしですか?
ヨガやジムで運動をしたり、ショッピングをして過ごしています。居酒屋が大好きなので、お酒を飲んだりおいしいものを食べて過ごすことも多いです。飲んで食べて分、運動をしています!
Q7. あなたの今後の目標をどうぞ!
お薬を通して、一人でも多くの方を笑顔にしたいです。また、薬局が地域の方にとってお薬を渡すだけでなく、病院に行く前の相談場所だったり、地域の方が訪れやすい場所にトマト薬局がなれたらいいなと思います。それに合わせて、私も相談しやすいコミュニケーションを取り、相談されて患者様にとってためになる情報を提供できるように、様々な知識を持った薬剤師になりたいです。