トマト薬局薬剤師のひとりごと㉕ 便秘日常対策

  • HOME
  • お知らせ
  • トマト薬局薬剤師のひとりごと㉕ 便秘日常対策

トマト薬局の薬剤師がやっている事や感じている事をコラムにてゆるく連載していきます。

よろしくお願いします。

先週地域勉強会で便秘についてお話する機会がありましたので、便秘の方の日常生活対策について書かせていただきます。

【便秘の原因】

〇腸内細菌の乱れ〇食物繊維・水分の不足〇便意の我慢〇ストレス〇排便の筋力低下などがあります。よく旅行したら便秘するという話を聞きますが、これは便意の我慢や日常生活と変わる事によるストレスが原因と思います。食物繊維や水分の摂取はほとんどの方が実行されていると思いますので、腸内細菌の乱れと筋力低下対策について書かせていただきます。

【腸内細菌の乱れ】

便秘になったり下痢になったりする場合に医師からもビオフェルミン・ビオスリー・ラックビーなどの整腸剤が処方されている方も多いです。市販のヤクルトを飲まれている方も多いですね。手軽に日常の食品で流行の腸活するなら発酵食品がお勧めです。普段使われている味噌や醤油も発酵食品ですが、ヨーグルト・キムチや漬物・納豆なども代表的な発酵食品です。

【筋力低下対策】

もちろん筋トレやストレッチなども有効ですが、高齢者の場合は採血するとかなりの方でタンパク質不足の方が見つかります。肉・魚・卵・乳製品・大豆などのタンパク質を積極的に摂取する事は、便を出すための筋肉だけでなく歩くための筋肉など健康の基礎になります。そういった意味では先程も出てきたヨーグルトや納豆などはタンパク質も豊富で最適の食品だと思います。(漬物は塩分が心配なので大量には摂られない方が良いです。)またヨーグトはカルシウムが豊富である事と納豆にはビタミンKという骨を強くする成分まで入っているので高齢者の方には一石三鳥だと思います。アレルギーがあったり特別味がお嫌いでなければ量や回数を増やすなど普段のお食事に取り入れていただけばと思います。

トマト薬局の掲げている【薬と健康を通したあたたかいつながりを】にこのコラムが少しでもお役にたてれば幸いです。