薬学生の実務実習 続編

こんにちは松山市保免店の尾場瀬です。
先週、11週間に渡る薬学生の実務実習が終了致しました。 先ずは、無事に実習を終えた薬学生のお二人お疲れ様でした。
毎日暑い中保免店近所のコンビニに朝二人が集合して来局してた姿がすごく
微笑ましかったです。 実習初期では、当薬局スタッフや環境に慣れてもらう意味でも、調べものを
多く出題させていただきました。
普段患者さんの立ち位置から見る開局時間の意味合いであったり、調剤室の
面積や明るさ、調剤報酬、医療保険や介護保険・国民皆保険制度など、もし
かするとこんな時しか深堀しないかもしれないことまで調べてもらいました。
ひょっとすると国家試験の役に立つような事があればいいですね。
中盤から後半にかけては、薬歴についてやハイリスク薬を調べてもらったり、
まだ少し早いかなと思いつつも、学生さんの熱意に後押しされ、カウンター
実務や当薬局の特徴でもある個人在宅の見学、実際に行ってもらう投薬や医療
機関の初診同行にも参加してもらいました。

薬局実習を終えた後、レポートを大学にPPTで提出するのですが、両名共に在宅
訪問についての題材でした。
実は偶然にも2名とも乗り物酔いが強く、OTCのジフェンヒドラミン、クロル
フェニラミンを服用しながらの移動にも関わらず、毎日のように薬剤師と共に
同行されていました事を思い出すと少し胸に来るものがありました。 レポート提出を見ると、在宅における多職種連携の重要性であったり、薬剤師
の専門性を生かした簡易懸濁や処方提案などがあげられていました。
ほんの少しですが今回の実習を通して、目の前の患者さんの役に立ちたいとい
う薬剤師として一番大切な心を感じてもらえたのではないかと思いました。
2週間のインターバルを経て今度は病院実習に行かれます。病院は患者さんが
退院した後、在宅医療に送りだす場所でもあります。今回の体験を思い起こし
てくれれば幸いです。 11週間で全てを体験する事はできなかったとは思いますが、医療人として
今後最も大切な患者さんに対するケアの心が既に備わっている事は2人から十分
に伝わって来ました。

1年半後、お二人が国家試験を突破し薬剤師免許を持って医療現場で活躍してる
姿を今から楽しみにしております。